一般社団法人CiP協議会は2018年8月21日(火)に竹芝にて会員企業や、デジタルとコンテンツに関わる様々な企業、団体と連携して開催する、ポップカルチャーとテクノロジー…”Pop & Tech”をテーマとした総合イベント「YouGoEx」を開催します。
CiPファンドは本イベントにて、CiPファンドの出資者、投資先、運用者によるCiPファンドのご紹介、活動報告に加え、ビジネス、先端技術の事業化の最前線にいるゲストをお迎えし、最新ファイナンス手法の特長、メリット、デメリットを議論するセッションを行います。
【開催概要】
日時: 8/21(火曜日) 13:00〜15:00
会場: ルミアモーレ
参加申し込み: https://ygx2018b-1.peatix.com/よりお申し込みください
※Peatixからお申し込みが出来ない方はこちら
https://yougoex.tokyo/application_form/
【プログラム】
1. CiPファンド活動報告 (大坪 太郎:CiP協議会理事長特命担当)
2. 基調講演 「今、ベンチャーが求める投資とは?」
(夏野 剛 氏:慶應義塾大学 政策・メディア研究科 特別招聘教授)
3. パネルディスカッション
「デジタルベンチャーの成長を促すファンディングとは?」
—シリコンバレー、巨大ファンド、クラウドファンディング、ICOなど最新ファンディングを斬りまくる—
■登壇者:
・加藤 有治 氏 (クールジャパン機構 専務取締役COO兼CIO)
・菱田 光洋 氏 (国立研究開発法人情報通信研究機構 デプロイメント推進部門 部門長)
・菅原 貴弘 氏 (株式会社エルテス代表取締役社長 CiPファンド有限責任組合員)
・芝辻 幹也 氏 (株式会社フーモア代表取締役社長 CiPファンド1号投資先)
・モデレーター:菊池 尚人(CiP協議会専務理事)
【登壇者プロフィール】
■夏野 剛 氏(慶應義塾大学 政策・メディア研究科 特別招聘教授)
1988年早稲田大学政治経済学部卒業、東京ガス入社。95年ペンシルバニア大学経営大学院(ウォートンスクール)卒業。
ベンチャー企業副社長を経て、97年NTTドコモへ。
1999年NTTドコモより世界初の携帯電話を利用したインターネットビジネスモデル「iモード」サービスを立ち上げ、
ビジネスウィーク誌にて世界のeビジネスリーダー25人の一人に選出される。
現在は、慶應大学で教鞭をとる傍ら、上場企業の取締役を複数社兼任。
内閣官房クールジャパン官民連携プラットフォームアドバイザリーボードメンバー、
東京2020マスコット選考検討会議委員など、経産省や内閣府で各種委員も務める。
■加藤 有治 氏(クールジャパン機構 専務取締役COO兼CIO)
1988年 京都大学 理学部卒業
1990年 同大学 経済学部卒業
同年 郵政省(現総務省)入省
1993年 OECD(経済協力開発機構、パリ)出向
1998年 エール大学経営大学院(フルブライトスカラー)修了
同年 モルガン・スタンレー証券 投資銀行部
2001年 メリルリンチ証券 投資銀行部(ロンドン)
2002年 GEヘルスケア 事業開発アジア統括責任者
2006年 ペルミラ・アドバイザーズ ディレクター
2010年 同社日本法人 代表取締役社長
2014年 イースト・インベストメント・キャピタル 代表取締役
2018年 海外需要開拓支援機構 専務取締役 COO兼CIO(現任)
■菱田 光洋 氏(国立研究開発法人情報通信研究機構 デプロイメント推進部門 部門長)
平成6年、東京大学法学部卒業、郵政省入省
経済産業省貿易振興課課長補佐(H18〜20)、在大韓民国日本国大使館一等書記官(H20〜23)等を経て、H23から6年間、総務省情報通信国際戦略局で、WTO、ITU、OECD、APEC等の国際会議を担当。
また、TPP、日EUEPA、RCEP、TiSA等の通商交渉の電気通信分野の交渉官を務める。H29年7月より現職
地域発のスタートアップを支援する「NICT全国アクセラレータープログラム」の責任者として精力的に活動中
■菅原 貴弘 氏(株式会社エルテス代表取締役社長)
東京大学在学中の2004年にエルテスを創業。インターネット掲示板、ブログ、SNSなど新しいテクノロジーが生まれるたびに、その反動で発生するトラブルに着目し、デジタルリスク対策事業に取り組む。2016年11月に東証マザーズ上場。また、テロ・犯罪等の社会的リスクを解決するソリューションを手がける戦略子会社を2017年に設立、事業領域を拡大させている。
■芝辻 幹也 氏(株式会社フーモア代表取締役社長)
1983年生まれ。漫画家。
2009年に東京工業大学・同大学院卒業後、アクセンチュア入社。大規模システムのPMO、大手小売業のBPRのプロジェクトに参画。
アクセンチュアを退職後、2010年に株式会社シェアコト創業。ルームシェアメンバーとはじめグルーポン系サイトを立ち上げる。
2011年、同事業譲渡後、トライバルメディアハウスに入社し、ソーシャルメディアマーケティングを学ぶ。2011年11月に当社を創業。
■菊池 尚人(CiP協議会専務理事)
1969年生まれ。
慶應義塾大学経済学部卒業後、郵政省入省。国土庁等を経て通信政策局課長補佐にて退官。その間、フランス・パリ高等商科大学で欧州情報通信事情等を調査。現在、一般社団法人融合研究所所長、一般社団法人CiP協議会専務理事のほか、東日本大震災アーカイブ福島協議会会長、東京コンテンツプロデューサーズラボ エグゼクティブプロデューサー、一般社団法人デジタルメディア協会参与、一般社団法人デジタル教科書教材協議会理事、一般社団法人超教育協会理事、一般社団法人デジタルサイネージコンソーシアム評議員等を務める。